
インフォメーション
2023年05月08日 | ![]() |
令和5年度定期報告業務講習会開催のご案内
当センターでは、定期報告制度のより一層の普及・啓発や報告率の向上に向け、行政庁と協力し、皆様方の定期報告業務を円滑かつ実行性のあるものにする為、例年、講習会を開催しております。
本年度の開催につきましては、インターネットを活用した下記の方法にて行うことといたしました。業務のデジタル化が進行する中、行政庁からの情報提供を含んだ内容を予定しておりますので是非ご参加をお願いいたします。
本年度の開催につきましては、インターネットを活用した下記の方法にて行うことといたしました。業務のデジタル化が進行する中、行政庁からの情報提供を含んだ内容を予定しておりますので是非ご参加をお願いいたします。
令和5年度 特定建築物・建築設備(昇降機を除く)・防火設備 定期報告業務講習会
開催方法: | WEB講習会(まちセンHP公開) | ||||||||||
公開期間: | 令和5年7月3日(月)~令和5年7月31日(月) ※7月3日公開 | ||||||||||
講習内容: | (1)行政庁からの情報提供 (2)定期調査・検査の実務(制度概要、取扱い等解説、報告書の作成 等) | ||||||||||
受講料 : | 無料(まちセンHPに視聴用URLを掲載) | ||||||||||
テキスト: | ●「定期報告の作成の手引き」(令和5年度版) <有料> 「定期報告の作成の手引き」を希望される方は、以下「テキスト販売」よりお申込みください。※但し、建築物安全確保支援協会員は無料です。(一人1冊まで。要申込) | ||||||||||
注意事項: |
|
※講習会の予定については今後変更する場合がありますのでご了承願います。
テキスト販売
定期報告の作成の手引き(令和5年度版)
販売価格: | 2,000円(冊子 200ページ程度 送料込) |
※協会会員もテキストのお申込みは必要です。お申込みのない場合、送付いたしません。 ※協会会員の価格については、令和5年度の会費を納入された方が対象です。 | |
販売方法: | 以下の A または B いずれかの方法でお申込みください。 (事務処理の都合上、なるべくAの方法でお願いします。) |
※テキスト代金お振込の際、振込手数料はご負担願います。
※冊子等は入金確認後、6月下旬より順次発送いたします。
※冊子等は入金確認後、6月下旬より順次発送いたします。
お問い合わせ
センター 建築事業部
TEL:054-202-5571 FAX:054-285-8787
TEL:054-202-5571 FAX:054-285-8787
一般財団法人 静岡県建築住宅まちづくりセンターはプライバシーマークを取得しています。

一般財団法人 静岡県建築住宅まちづくりセンターは実在性の証明とプライバシー保護の為、SSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。