電子申請 申請種別の申請方法と申請先について(お願い)
日頃より当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
電子申請の際、業務種別や建物用途、計算方法等により、申請先を選択する方式としていますが、昨今申請先の選択ミスにより差し戻しになるケースが見受けられます。
特に、初めてご利用される方はもちろん、継続してご利用いただいている方におかれましても、誤った申請先を選択される事例が増えております。
つきましては、NICEWEBでの申請にあたっては、内容を十分にご確認のうえ、正確な申請種別・申請先をお選びいただきますようお願いいたします。
申請種別の申請方法と申請先
建築確認・検査 / 適合証明 / 省エネ適合性判定
| Step1 | |||
| 申請種別 | 事前相談~ | パターン | |
|---|---|---|---|
| 申請先 | |||
| 建築基準法 | 確認・検査 | ・中部事務所・西部事務所 ・袋井支所 ・東部事務所 ・富士支所 ・甲府事務所 ※申請する拠点を選択してください。 | A |
| 適合証明 | 設計・検査 | ||
| 省エネ適合性判定 | 戸建 | ||
| 併用住宅<モデル建物法(小規模版)> | |||
| 非住宅 | 本所 | B | |
| 共同住宅 | |||
| 複合建築物 | |||
| 併用住宅<標準入力法・モデル建物法> | |||
※建築確認・検査 / 適合証明 / 省エネ適合性判定の場合、事前を行います。
NICEWEB画面の署名方法で、「電子申請」にチェックを入れ、「(事前相談なし)」にはチェックを入れないでください。
住宅等の性能評価
| Step1 | ||
| 申請種別 | 本申請~ | パターン |
|---|---|---|
| 申請先 | ||
| 住宅性能評価 | 本所 | C |
| 長期使用構造等確認 | ||
| 低炭素建築物技術的審査 | ||
| BELS評価 | ||
| 性能向上計画認定 |
※住宅等の性能評価の場合、事前はありません。
NICEWEB画面の署名方法で、「電子申請」と「(事前相談なし)」の2箇所にチェックを入れてください。